
あなたは「明日死にます」と言われたらどうしますか?
ええ、人生ジ・エンドです。
もう悩む事も苦しむ事もありませんが全て終わりになります。
どうでしょうか。
”あなたは自分自身の人生に後悔はありませんか?”
やり残した事、、まだできていない事。
感謝を伝えたい相手はいませんか?
親とか兄弟とか、恋人とか、配偶者とかね。
泣きますか?
明日で全てが終わるとしたら。
もう夢を追いかける事も、目標に燃えて毎日を精一杯生きる事もできませんが。
今この瞬間に”死”を迎えた人・・
…
という事で今回はかなりダークなオープニングで記事を書き始めてみました。
こんにちは。
あなたも自分自身がリアルに「明日死ぬ」としたら、結構色々考えさせられちゃいますよね。
「あの人にこれまでの感謝の気持ちを伝えとかないと」とか。
「やり残した事があるから、あの時にやっとけば良かった」とかね。
色々とあると思うんです。
今日この瞬間にですよ、おそらく日本のどこかで”誰かが亡くなっている”と思います。
ええ、これは悲しいかな事実ですね。
まさに今この瞬間にですよ、誰かの心臓が止まってご臨終になっていると思うのです。
そしてその人もおそらくですが「明日を生きたかった」のではないでしょうか。
もっと色々な自分の想いや夢を形にしたかったはずなんですね。
今日に手を抜く事こそ死者への冒涜
そう、あなたや私が生きている何気なくクソ詰まらない平凡な日常は、そんな”明日を生きたくても生きれなった人”が迎えたかった今日なんですね。
それなのにあなたは「今日」という日に手を抜いてもいいんでしょうか。
命がある私達は、今日を生きたくても生きれなかった人達のためにも”精一杯もがきながら必死に生きるべきなんじゃないですかね。”
少なくとも私はそう考えています。
今日を生きたくても生きれなかった同じ日本人のためにも、精一杯自分ができる事をやるというのが私の生きる根底のマインドセットの一つですので。
、、だからこそいつまでも成功できずメソメソウジウジしている「敗北者」のように、言い訳したり、愚痴を言ったり、不平不満に逃げるような事はなくなったのかなと思います。
という事であなたも”今日を精一杯生きる事。”
そして”今日生かされている事に感謝する事。”
この2つを心の奥底に叩き込んで欲しいですね。
これだけもで多分、命のありがたみが分からずボーっと生きるよりは圧倒的に成功する確率も高まると思いますので。
・・実はこの話には興味深い続きがあるのですが。。
でですね、ここまでで話しを終えるとまさに「いい話し聞けたな~」で終わってしまいがちなわけですが。
「死に際の境地」には続きがあるんですね。
いいですか。
確かに明日「死ぬかもしれない」ぐらいの気合で毎日を精一杯に生きる事は超大事だと思います。
しかしそれだけでは多くの場合、「行動が長続きしない」というデメリットがあるんです。
もちろん短期的かつスポット的な仕事にガーっと過集中して成功してハイ終わりみたいな競技はそれでもいいと思うのですが。
ただ大半の仕事とかビジネスって基本長期的な戦いじゃないですか。
だとですね、明日死ぬかもねマインドだけでは実は不十分なんです。
”私はその真逆のマインドも合わせて裏側にセットする事が大事だと考えています。”
それが「永遠に生きれると信じて毎日コツコツ小さな行動を継続していく」というマインドセットになります。
同時にこの『永続性』というマインドも死への恐怖マインドへ追加する事がおすすめです。
これであなた自身の人生を長期的に捉える事ができますので、小さな行動をコツコツと積み重ねていく事ができるわけですね。
するとあなたが成功するためのコツコツ行動が習慣になりやすく、また日々成長していく自己に喜びを感じれる充足感が高い人生を築き上げる事もできるわけなのです。
真ん中には爆速で”半自動成功”してしまう道が存在する
いかがだったでしょうか。
今回は下記2つの成功者の不思議なマインドセットをお伝えしました。
2:永遠に生きれると思ってコツコツ努力をする
どちらかだけ知っていてもそれは50点です。
両方を知り、”その真ん中で『バランス』をとって生きる事”こそが私が考える爆速で成功者へ成り上がる道って感じですね。
というか成功するための殆どの事が「バランス」を取り心の状態を真ん中に保つ事でもたらされるような気もしているのですが。
臆病と勇気。
行動と勉強。
収入と支出。
元気と思慮深さ。
などですね。
どれもバランスをとり丁度真ん中に立っているような状態で日々を生きる事が最も”半自動成功”を引き寄せるに近い生き方なのかなと思います。
では今回は以上です。
ではまた。
アーメン。
ジン・カヲル
”札束”ばらまき企画
⇒札束アンケート